がんばれゴエモン でろでろ道中おばけてんこ盛り

がんばれゴエモン でろでろ道中おばけてんこ盛りはN64で発売されたがんばれゴエモンシリーズのゲームソフトです
N64版のゴエモンとしては2作目です
ネオ桃の続編ですが音楽や設定などをある程度踏襲する一方でゲーム性は2Dに戻り大幅に変わったものとなっています
これはこれでゲーム的な多様性を示したと言えるのですが、その一方で前作の方向転換により引き返せなくなってしまった部分も多く感じる内容です
このソフト以降、ゴエモンシリーズはしばらく続編が出ない流れになってしまいました
前作が割とどこでもかなり安い値段で購入出来るのに対して、このソフトは中古で出回っている頻度や安く買える可能性などからすると入手に少し苦労するかもしれないですね

Game Data

発売日: 1998年12月23日
発売元: コナミ
定価: 7,800円
ジャンル: アクションゲーム
中古相場: 1,500円〜3,000円くらい

Title


タイトル画面
スタートを押すと、ゲームがはじまります
サウンドというのはステレオかモノラルかを選択するだけで、
使用されている音楽を聴くことが出来るというわけではありません

Player Select


はじめはゴエモンとエビス丸しか選択出来ませんが、
ゲームを進めていくとサスケ・ヤエも使用可能になります
特定のキャラでないと進む事が出来ないステージも多く登場します
ゴエモンは今回2段ジャンプを装備したことにより抜群に使いやすいキャラクターとなりました
エビス丸はジャンプ力は低いですが移動補助系の技があるので慣れたらそれなりに使えて、
サスケ・ヤエは水中で強制で使わされるのですがダッシュ時無敵のヤエの方が便利でサスケは今作ではあまり、といった印象です

Story


物知りじいさんに呼ばれたゴエモンとエビス丸
物知りじいさんの家へと向かうと、死者を蘇らせるマシーンを発明したと聞かされます
そしてそれを作動させようとした途端、光を放って消滅してしまいました
外を見るとシスタービスマルがそのマシンを奪われてしまったことが分かりました
シスタービスマルはそのマシンを使って魔界のプリンスを蘇らせるという風に言うので
ゴエモンとエビス丸はマシンを取り返す為帆走することになりました

Area Start


このゲームの舞台は5つのエリアで構成されていて、
エリア毎に通常のステージ、町ステージ、関所、城ステージが存在します
通常のステージをクリアしたり町ステージでのイベントをクリアしたりすると手形が入手出来、
その手形を集めることで関所を通過することが出来るようになります
関所を通過すると城ステージがあり、その最後にはボスとゴエモンインパクトで対戦するボスが待ち構えています

Area Map


マップ上にステージが位置しており、
ステージをクリアすると新しい道が出来て次のステージに行けるようになる、という形式です
矢印で進行方向を切り替えて移動するため多少操作の勝手が悪いような気がしました
さらにツーリストが無くこのマップでの移動を強いられるので後半ステージと前半ステージの移動なんかは面倒極まりないです

Stage View


ステージは2D形式で横方向に進んでいくといった感じです
しかし道を進んでいると視点が切り替わって(元の視点から見ると)奥のようなところへ進むこともあるし、
敵キャラが奥方向から飛び出してくるようなこともあります
3D的な効果を使った2Dという感じですね
城ステージなどで進んでいくときなんかだととてもダイナミックな感じがします

Play Scene


ライフは3目盛りしかありません 本当にすぐに死にます
しかし道中の敵キャラを倒すとそれなりの頻度で団子を落とすので、
それで攻撃を受けつつ回復しつつ進むのが基本という感じです
このゲームはこのシビアさのせいで相当難易度が高いものとなっています
招き猫を取ると武器がレベルアップしリーチが長くなりますがダメージを受けるとレベルダウンします
あと時間帯みたいなものがあって、プレイしていると自然に昼と夜が切り替わって、
夜になると強い敵が出るかわりに落とすお金も多い、みたいな感じになっています
あと特殊なイベントも時間帯に拘束されることがありますね

Castle Stage


城ステージは難易度が高く、しかもやたらに長いです
アクション的にもかなりシビアな移動を強いられるところが多く、
前述のライフゲージの少なさと相まってかなり厳しいものとなっているといえるでしょう
特に後半エリアになるとさらに難しくなってくるわけです
鎧を購入するとライフゲージの下にある3つの目盛り(鎧ゲージ)が充填されその分はダメージを受けなくなり、
武器のレベルも下がらなくなるので城ステージに臨む際には必需品ですね

Impact Battle


インパクト戦は今回はインパクトが2体居て1体の敵のボスと戦うといった形式になっています
が、個人的にこれがかなり面白くないと思うのです
なぜなら片方を操作するわけですが必ず敵はプレイヤーが操作をしている方のインパクトのみに向かってくること、
途中で異常な攻撃力を誇る攻撃(しかもその間相手は無敵)を繰り出してくるのですが
もう一方のインパクトにバトンタッチすると何故か必ずそれを中断することなど、
ゲームとしてあまりにいい加減過ぎると思われる出来です
それで相手の強さを保つ方法が攻撃力であったり体力であったり攻撃をさせてくれるチャンスであったりしかないので、
後半のボスになると大体攻撃出来ない奥の方に居る時間が異様に長かったりとかしてさらに面白くなくしていると思いますね

感想


少しマイナス要素を多く書くことになっておりますが、
ゲーム自体が悪くないと思うのですよ
ただゴエモンシリーズとしてはちょっとどうかなと思えるところが多いのが気になるわけです
手形集めのイベントはただの作業的おつかいがほとんどだし、
インパクト戦の戦い方の決まったような形式だとかはとてもじゃないですがほめられたものじゃないです
あと黄金招き猫で鎧ゲージまでMAXになったりとかその辺も極端過ぎると思いますね
このゲームの良いところを挙げるとするならば、
ゴエモンならではのような和風系・テーマ系のステージや質の高い音楽が挙げられます
音楽の出来についてはコミカルでリズミカルな良曲揃いと言えるのですが多少哀愁系の曲が少なくなった印象がありました
厳しい攻撃やトラップをかわすことを必要とする難易度の高いゲーム性は要素として良くも悪くも見られるところですが、
ゴエモンというゲームして見た時にはあまり良い事であるとはいえないのではないかと思います
世界観としては魔界とか出てきてゴエモンっぽくない(ボスのドウチュウ鬼とか特に)ことや、
こけしや竜宮といったステージのネタを他のゴエモンシリーズから使いまわしていることなども減点要素でしょう
だいぶネタ切れで仕方のない事だったのかもしれないですが 2番煎じは過去の財産までしらけさせてしまうような気がするのです
思い切るところと過去作を踏襲するところを間違えてしまったような印象を受けました

結論


私的にはこのソフトはファンならどうぞ、といった感じでしょうか
自分は一応ゴエモンシリーズがそれなりに好きなのでこのソフトに触れたことはまあ良かったと思ってますし、
それまでのゴエモンシリーズを一通りやってきてこのソフトに触れていない方なんかには普通にやってみてほしいと思うくらいです
ただ全盛期と比べるとネタ切れや世界観の脱皮などが多少見られるところがあるので、
そもそも期待し過ぎること自体が間違っていたような気がします
マンネリと言われたり変え過ぎと言われたりしながら無理に新作を出し続ける状況を想定すると、
ある意味このソフト発売以後シリーズが停止した事は残念なことだとは言い切れないところがあるような気がしました
ゴエモンシリーズがネタ的に厳しくなってきたのはマッギネス以後ステージにテーマ性を強烈に持ち込むようになってからで、
そこからネタ切れの形相が出来上がってしまっていたのかなあというような気がしますね