みんなのGOLF2

みんなのGOLF2はPlayStationで発売されたみんなのGOLFシリーズ2作目です
このソフトから制作がクラップハンズになりました
この手のジャンルのソフトは基本的にバージョンアップすると古いバージョンは用済みになりがちで価格落ちも凄いのですが、
それでも今あえてこのソフトがどうなのかということなどに触れてみたいと思います

Soft Data

発売日: 1999年7月29日
発売元: ソニー・コンピュータ・エンタテイメント
価格: 5,800円
PlayStation the Best: 2,800円
PS3/PSPアーカイブス: 600円
ジャンル: ゴルフゲーム
メモリーカード2ブロック使用
PocketStation対応 2〜4ブロック使用
マルチタップ対応
中古相場: 100円〜500円くらい

Movie


オープニングムービーはPSなので今見るとだいぶ粗いですが、
ゲームを遊ぶプレイヤーにスポットを当てたような感じでみんなのGOLFという感じです

Title


タイトル画面です
この画面からすでにイケイケな音楽が流れます
初回プレイ時ははじめからを選んでプレイデータを作ることになります

Entry


初回プレイ時にプレイデータを作る際に名前をつけることになります
これがそのままゲーム中で使用されるプレイヤー名となるので注意が必要です

Main Menu


メインメニューです
遊ぶモードのほかにプレイデータを見るデータ、
ホームページのようなものを見られるホームページ、
設定変更のオプションがあります

Game Menu


各種プレイはこのメニューからはじめることが出来ます
一人プレイなら主にストローク・ツアー・VS・ミニゴルフ、
複数人ならストローク・マッチ・ミニゴルフですね
練習用のトレーニングもあります

Opening


みんGOL2をはじめてプレイする際に表示されるこれ
このソフトをプレイした事のない人の度肝を抜きそうなことをさらっと書いているのですが
みんGOL2の独特なところはグリーンが平らで芝目で曲がるということです
芝目の強弱や矢印の向きという非常に曖昧なデータなので慣れるのが難しく理不尽に難しい印象を受けます

Round Start


キャラクターは総勢13名です
4で再登場しているキャラもそこそこ居ますね
前作に比べだいぶ気持ち悪さがなくなり立体的でありつつコミカルになった気がします

コースは全部で7コースです
はじめはしおさいCCとおおわし岳CCの2コースだけ選べて、
ツアーモードを勝ち進んでいくと選べるコースが増えていきます
まだ使用出来ないコースでもコース名は見えるのがネタバレっぽく感じますが
そういえば2では季節が選べるようになりました
ひとつのコースでも季節によってさまざまな姿を見せてくれます
さらに一つ一つのコースに各季節で違う音楽が用意されていてこれが物凄く豪華に感じます

Play View


プレイ画面です
やはり最近のものと比べるとかなり粗くてちょっと今見ると古さを感じざるをえない気がします
でもグラフィックにあたたかみがあって自然をよく表現出来ているような感じがして和みますね

ショットゲージの動きやボールの動きなどもちょっと滑らかじゃないように感じます
そういえばハザードライに入れた時にショットゲージの長さがそのままで速さが速いというのが今と違うところですね

スーパースピンもこの2が初登場です
スーパーバックスピンは青い炎を見せながら戻っていきます

Tour Mode


ツアーモードでは年間の各季節の大会に参加してポイントを獲得します
条件を満たすポイントを獲得するとクラスアップして上位の大会に参加出来るようになり使用コースも増えます
各大会毎にトロフィーがあって獲得したトロフィーはデータで見ることができます

ホールの周る早さが参加者ごとに違っていたりして大会ムード出てます
優勝しても単独じゃなかったら貰えるポイントが減ったりします

大会で優勝するとギアやそのほかのアイテムなども獲得出来ます
プレイする幅を広げるためにメインはまずこのツアーモードをやる事になりますね

VS


VSではコンピュータキャラと対戦して勝つとそのキャラを使えるようになります
初期では3人しか居ないのでこのモードもある程度進めることになると思います
後半のキャラになると結構苦戦するのですが救済措置としてコンピュータに代わりにラウンドさせる代打券はあるみたいです
全キャラ倒すと裏キャラが登場してこれがまた強いです

Mini Golf


ミニゴルフはいわゆるショートコースで全9ホールすべてPAR3のお手軽コースです
みんGOL2はショットゲージの上に旗が記されないので妙に距離が短いところがかなり難しいです

Traning


トレーニングモードもありますがホールを選べたり打ち直しが出来るくらいで、
細かい条件設定などは出来ないようです

Data


データではプレイ成績などを見ることができます
成績には偏差値が出るのですが何を基準にした偏差値なのかはよく分かりません
項目としてはなんとなく面白いとは思いますが

キャラクターのプロフィールを参照することも出来ます
キャラのステータスでは基本能力以外の得意苦手が分からないので実は重要だったりします

VTRではスーパーショットなどを保存して見ることができます
ほかにはアイテムなどを見ることも出来てツアーのトロフィーなど色々なところでプレイを振り返る事が出来るようになっています

HomePage


ホームページではホームページのようなものを見ることが出来ます
ゲーム内にこういうのを作るのも面白いなあと思いますね
ポケットステーションへのダウンロードもここから出来ます

Option


オプションでは各種設定変更が出来るほか、
みんなのCD入手後はゲームで使われている曲を再生することも出来ます
みんGOL2はサントラが出ていない上に良曲揃いなので作業用BGMなどにもいいかもしれません

感想


今ではだいぶ古くなった印象を受けるこのソフトですが、
ちょっと起動してみるとかなり遊べたので驚きました
コース上に虫などが出てきたり表現に凝っているところが見受けられますしグラフィックはむしろこれはこれで良いんじゃないかと感じました
曲もものすごく良いですし特にしおさいCC春はメチャクチャ良いです
このソフトで残念なところは操作性ですね
後のバージョンで進化してしまったから、というのもあるのですが色々不便なところが多く、
特に旗の位置が分からないところや芝目を読むパッティングなどは非常に困ったところです
あとコースも最近のバージョンでこそ実現しているバリエーションに満ちたところは感じさせてくれないかもしれません
まあだいぶきついところもありますがかなり投げ売りされていて安く買えますし、
持っておくのには良いゲームだと思いますよ